
週間LABO通信Vol.2
先週(2/16~23)の期間中に共有した情報をまとめています。見逃し記事はここでチェック。
【投稿への反応を日々把握! 「Instagramインサイト」を使って、運用効果を測定しよう】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
基本的なインスタグラム内のデータを確認する為の方法が詳細に掲載されています。企業担当者の方などは一読をオススメします。https://t.co/hYZi8Qu8wk
【「note」は飲食店の集客手段になり得るか!? 店主・料理人がつづる注目アカウント5選】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
実はnoteにも企業の公式アカウントが投稿をしています!知っている方も知らない方も、どんなコンテンツ作りをしているのか参考にしてみてくださいね!https://t.co/xORvOgJUQL
【TikTok Adsオフィシャルユーザー白書 第2弾 発表!スマートフォンネイティブを動かすキーワードはTrustable Real=“信じられる”リアル】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
TikTokだけでなくスマホネイティブ世代を読み解いている記事です。今後の時流を読み解くうえでも一読をオススメします。https://t.co/8dr2ibPR4G
【映画レビューサイト「coco」、Twitter×動画施策でインプレッションが2.2倍に】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
動画を利用したTwitterの成功事例が紹介されています。https://t.co/12O4UxJCyz
【TikTok 最強のSNSは中国から生まれる】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
話題の一冊を紹介しています。まだ読んでいない方も事前情報として簡潔に理解することが可能です。勢いの止まらない中国企業の戦略を把握しておきましょう!https://t.co/H8aKur8koS
【「ちょっとだけ未来の山手線」が好評 車内にはどんなしかけが?】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
進化し続ける電車内広告。まだまだ進化し続けています。この記事では最先端をいく山手線の取組みが紹介されています。https://t.co/3bLuRu6jtd
【ヒトの心理とWeb集客の密接な関係 #5】SNSからの集客について考えてみよう(後編)
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
主要SNSの基本的な考え方やペルソナ設定の参考用法が掲載されています。SNS運用の見直しとしても一度基本に立ち返って考えてみることが出来ます。https://t.co/47mcledBWB
【「JKトレンド予測」ランキング 2020年は「オタク」と「病み系」がけん引 (1/2)】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 17, 2020
流行を生み出すJKに対する調査結果が公開されています。今時JKが考える2020年を知っておくことで、次のビジネスチャンスを逃さないようにしましょう。https://t.co/xjHgCoEF1t
【2010年代とは何だったのか? 日本からではわからない世界の激変】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 18, 2020
2010sを元に2010年代を振り返る記事です。
2020年代の時流を考える上でも参考になり得る点が踏まえられています。https://t.co/qVQxo4pdnk
【どうしてSNSはこんなに中毒性があるのか? 専門家に訊いてみた】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 18, 2020
SNSの中毒性に関して専門家の意見が掲載されています。ビジネスに活用する上でも根幹となるハマる理由を知っておきましょう!https://t.co/cedTIaTJEA
【TikTok は、なぜ Z世代 にウケるのか?:「子供はみな、インフルエンサーになりたがっている」】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 18, 2020
TikTokの設計に関する企業側目線の記事です。YouTubeとの差別化戦略や、どんな点がZ世代に興味を持たせているのか学ぶのに適した記事となっています。https://t.co/Z51VHBgha1
【Webマーケティングには超重要!リスティング広告とは?】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 18, 2020
Webマーケティングと言えば必ず聞くリスティング広告。一体どんなものか知らなかったという方も、この記事で基本を知ることが出来ます!https://t.co/8AALqRWrJe
【ラグビーワールドカップに学ぶ、SNSで最大の盛り上げを作る方法】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 19, 2020
大きな話題を呼んだラグビーW杯のSNS戦略の裏側がインタビュー形式で掲載されています。目標に対する施策の取り組み方など参考になる点が含まれています。https://t.co/GYcd3buz9W
【知られざる中国巨大動画サイト3選:Youtube規制環境下で、独自に発達したサービスとは?】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 19, 2020
国内の規制により独自の進化を遂げる中国で、今人気となっているサービスの紹介記事です。日本以上に動画市場が活発な中国のサービスを追う意味でも、一読をオススメします。https://t.co/PFrj9tSp8a
【第1回:企業の利用実態から見る、SNSアカウントを運用すべき理由】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 21, 2020
企業がSNSのアカウント運用をするべき理由と、現在の利用実態をデータをもとに解説されています。https://t.co/r1xsPLYtow
【スマホネイティブは“等身大の人々”に魅了される 新時代の拡散と購買の関係を明らかにする『TikTokユーザー白書・第2弾』が公表される】
— LHソーシャルメディア研究所 (@linkheart_inc) February 21, 2020
スマホネイティブ世代についての調査結果が公表されています。文章最後のURLから詳細な結果を確認することもできます。https://t.co/4LlPV6UWIN
Twitterをフォローして頂くとタイムリーに情報を入手することが出来ます。
以上、週間LABO通信でした。